アグリビジネス創出フェア2009

イベントスケジュール:11月25日(水) 11月25日(水)(1日目) 11月26日(木)(2日目) 11月27日(金)(3日目)

メインステージ
セミナールーム
プレゼンテーションA
9:15


9:15-9:30 開会セレモニー
9:30  
10:00 10:00-12:00

表彰式及び受賞講演


平成21年度(第10回)
民間部門農林水産
研究開発功績者表彰

10:00-10:20

ブロイラーの廃棄脂肪を低減する
抗肥満ワクチンの開発
東京農工大学

10:20-10:40

野菜の抗酸化物質が
ディーゼル排気ガスの生殖毒性を緩和する
東京農工大学

10:40-11:00

健康商品を利用した害虫防除
―体によい農薬―
高知大学

11:00-11:20

ピーマン由来の新資源
―分枝稀少糖アピオースの醗酵促進活性―
高知大学

11:20-11:40

植物工場の最新動向
(財)社会開発研究センター
植物工場・農商工専門委員会

11:40-12:00

次世代型環境制御システム
「UECS」の植物工場・露地への展開
ユビキタス環境制御システム研究会

12:00-12:20

太陽光利用型植物工場の知能化のための
SPA技術の開発
愛媛大学農学部

10:00-10:20

根粒菌Y629株を利用した
低温積雪地域でのヘアリーベッチ植栽技術
秋田県立大学

10:20-10:40

ユニークな澱粉を貯める
二重変異体米の開発
秋田県立大学

10:40-11:00

米粉の低コスト製造を可能とする
瞬間的高圧処理システムの提案
熊本大学

11:00-11:20

高知県産の黒酵母・野生酵母・乳酸菌を
利用した商品開発と可能性
高知大学

11:20-11:40

産金学+官”による
恒常的ネットワークの形成
(一社)コラボ産学官

11:40-12:00

地域ブランドの保護と活用
特許庁

12:00-12:20

INPITの特許流通促進事業
知的財産の活用で新たなビジネスチャンス
(独)工業所有権情報・研修館

10:30
11:00
11:30
12:00  
12:30
13:00 13:00-14:30

表彰式及び受賞講演


平成21年度(第5回)
若手農林水産
研究者表彰

13:00-13:45

セミナー

価値創造する“新・農業”2009
〜農業の活性化に期待される
 テクノロジー・サイエンス

13:00-13:20

大阪市立大学医学部における
食品ヒト臨床試験の事例紹介
大阪市立大学医学部付属病院

13:20-13:40

工学的素養を持ち農業関連分野に参入する
人材の育成とその成果
北見工業大学

13:40-14:00

ラッキョウの多糖フルクタンの
細胞培養液への利用
福井大学大学院工学研究科生物応用化学専攻

14:00-14:20

生産・食・環境の新技術
九州大学大学院農学研究院の試み
九州大学大学院農学研究院

14:20-14:40

食品素材の微細化と
ナノ/マイクロスケール構造制御
筑波大学大学院生命環境科学研究科

13:30
14:00

14:00-14:45

セミナー

第7回産学官連携功労者表彰
農林水産大臣賞受賞事例

安全なエビ(バナメイ)の
生産システム・プラントの開発

14:30  
15:00 15:00-16:30

シンポジウム

産学連携による
博士人材の養成と
産業界でのその活用

15:00-15:20

高度なものづくりを支える人材育成と
地域産業界等との連携の取組
(独)雇用・能力開発機構

15:20-15:40

ブドウ花穂整形器、花冠取り器の開発と
利用について
農研機構 果樹研究所

15:40-16:00

トマト低段密植栽培における
自動着果・収穫装置の開発
農研機構 野菜茶業研究所

16:00-16:20

窒素付加堆肥の製造と利用法
農研機構 九州沖縄農業研究センター

15:00-15:20

食品衛生における電解水の動向
強電解水企業協議会

15:20-15:40

生鮮魚肉・畜肉の
簡易鮮度測定キットの開発
東京海洋大学

15:40-16:00

機能性成分ケルセチンを
高含有するタマネギ「さらさらレッド」
(有)植物育種研究所

16:00-16:20

食品中の有機リン系残留農薬を
簡単・迅速・高感度で検出する方法
マイクロ科学技研(株)

15:30
16:00
16:30    



イベ
ントスケジュール:11月26日(木) 11月25日(水)(1日目) 11月26日(木)(2日目) 11月27日(金)(3日目)

メインステージ
セミナールーム
プレゼンテーションA
9:15

 
9:30  
10:00

10:00-10:20

土壌由来複合微生物系による
メラミン・シアヌル酸の完全分解
(独)農業環境技術研究所

10:20-10:40

高品質多収量栽培システムについて
環境農業資材協議会

10:40-11:00

過熱水蒸気を利用した
農業用暖房機について
環境農業資材協議会

11:00-11:20

水熱処理によるバイオマス+
プラスチック混合廃棄物の燃料化技術
静岡大学大学院創造科学技術研究部

11:20-11:40

生物多様性地域活動を
市民の手で支援する社会システムの提案
特定非営利活動法人 生物多様性農業支援センター

11:40-12:00

カイコを実験動物とした
高付加価値農産物・機能性食品の開発
(株)ゲノム創薬研究所(東京大学アントレプラナープラザ)

12:00-12:20

フレックス酵母による
高効率エタノール生産技術の開発
帯広畜産大学地域共同研究センター

10:00-10:20

LAI射比例かん水装置と
LAI測定機によるブドウ生産
島根県農業技術センター

10:20-10:40

低棟ハウスと全面ベッドによる
水耕ネギの超低コスト・高収益施設
広島県立総合技術研究所農業技術センター

10:40-11:00
産官学連携による

らくちんシステムの開発経過と概要
岡山大学農学部

11:00-11:20

遠赤外線(育成光線バンド)を応用した
水系の伝熱促進効果について
茨城工業高専門学校

11:20-11:40

ジャガイモシスト線虫検出の
新たな技術の紹介
(株)ラボ(NPO法人グリーンテクノバンク)

11:40-12:00

生研センターが提供する
競争的研究資金制度等のご紹介
農研機構 生物系特定産業技術研究支援センター(生研センター)

12:00-12:20

産学連携学会の理念と活動内容
特定非営利活動法人 産学連携学会

10:30 10:30-11:30

基調講演1

農業は国の宝 
ー地方再生の起爆剤ー
伊藤忠商事株式会社
取締役会長
丹羽 宇一郎 氏
11:00
11:30  
12:00  
12:30
13:00 13:00-15:30

シンポジウム

農林水産知的財産
ネットワーク
シンポジウム2009
〜地域活性化に貢献する知的財産〜

1.各地域における活用事例報告

滋賀県での知財活用による
地域農業の活性化
~研究・普及・JA・専業農家集団連携によるオンリーワンの取り組み~

特許を活用した商品開発
~米で起業する~

大阪府における技術移転事例について
~加工大豆の製造方法~

産学官連携による商品開発
~熊本における紫イモから醸造酒~

2.総合討論

13:00-13:45

セミナー

アグリビジネスの国際展開
〜日本企業にとって
 未知の新事業領域開拓のために〜

13:00-13:20

野菜や果実の鮮度を測る
NPOバイオものづくり中部(中部経済産業局受託事業)

13:20-13:40

Iコイ由来抗菌剤とその製法
及び抗菌処理装置
NPOバイオものづくり中部(中部経済産業局受託事業)

13:40-14:00

富山湾深層水の科学的特徴と
その利活用に関する研究
NPOバイオものづくり中部(中部経済産業局受託事業)

14:00-14:20

生薬・香辛料の新規な抗ピロリ成分
NPOバイオものづくり中部(中部経済産業局受託事業)

14:20-14:40

一発パルスで果実の糖度・酸度・熟度を
瞬時に測る
NPOバイオものづくり中部(中部経済産業局受託事業)

13:30
14:00

14:00-14:45

セミナー

我が国の植物工場の概要と将来展望

14:30
15:00 15:00-16:30

セミナー

農林水産省行政情報セミナー

高度施設園芸の普及支援策について

新需要創造対策 -新食品・新素材の事業化支援施策について-

地域の新たな産学官連携を支援する競争的資金制度について

15:00-15:20

閉鎖系環境適応イネの育成
大阪府立大学

15:20-15:40

フナ寿司由来乳酸菌を用いた
機能性食材の研究開発
大阪府立大学

15:40-16:00

泡による効率的な農薬散布
大阪府立大学

16:00-16:20

キヌ由来抗アレルギー性ペプチドの開発
大阪府立大学

15:30  
16:00  
16:30    


イベ
ントスケジュール:11月27日(金) 11月25日(水)(1日目) 11月26日(木)(2日目) 11月27日(金)(3日目)

メインステージ
セミナールーム
プレゼンテーションA
9:15

 
9:30  
10:00  

10:00-10:20

ねじめびわ茶の健康機能
鹿児島大学

10:20-10:40

白米レベルでGABAを豊富に含む
健康機能性米の開発
島根大学

10:40-11:00

大豆加工時の石豆問題を
解消する装置を開発
農研機構 中央農業総合研究センター

11:00-11:20

ブレンド適性に優れる
超強力秋まき小麦品種「ゆめちから」
農研機構 北海道農業研究センター

11:20-11:40

技術融合型ロバスト流通システム開発による
イチゴの高品質化
宇都宮大学

11:40-12:00

国内・海外での携帯電話網を利用した
圃場モニタリングシステムの開発
東京大学 国際情報農学 溝口研究室

12:00-12:20

晩生なしの決定版「にっこり」
満を持して県外許諾を開始!
栃木県

10:00-10:20

パン酵母を用いた
植物有用成分製造に関する新提案
横浜市立大学 木原生物学研究所

10:20-10:40

糸状菌比較ゲノム情報に基づく
新規抗菌剤の開発
東北大学

10:40-11:00

植物の「免疫力」を高める方法:
病原カビの感染戦略の裏をかく
(独)農業生物資源研究所

11:00-11:20

環境保全型竹酢農法と農商工連携
NPOベンチャーパーク

11:20-11:40

八代特産柑橘類の成分分析と応用
(独)国立高等専門学校機構 知的財産本部

11:40-12:00

コンバージミルを利用した
バイオマス・未利用資源の有効利用
(独)国立高等専門学校機構 知的財産本部

12:00-12:20

さぬきうどん製造廃水の
経済的浄化システムの開発
(独)国立高等専門学校機構 知的財産本部

10:30 10:30-11:30

基調講演2

農林水産業の常識は
製造業の非常識
富士通株式会社
取締役相談役
秋草 直之 氏
11:00
11:30

11:50-12:40

委託プロジェクト研究成果発表会

「先端技術が拓く未来の扉」

12:00
12:30
13:00 13:00-16:30

研究成果発表会

「新たな農林水産
政策を推進する
実用技術開発事業」
成果発表会2009

13:00-13:45

セミナー

戦略の実践と合意形成 :
技術シーズと地域活性化

13:00-13:20

地域活性型で未利用バイオマスから
有用物質を生産する提案
三重大学

13:20-13:40

豊かな藻場を取り戻せ!
〜磯焼け対策を支える手法 ・ 道具 ・ 装置〜
(独)水産総合研究センター

13:40-14:00

好気性超高温発酵菌叢を用いた
家畜糞尿媒介感染症統御法の開発
東京大学附属牧場

14:00-14:20

地域社会と連携した
環境保全型バイオ燃料社会の構築
茨城大学

14:20-14:40

畜舎や堆肥化施設の臭気を解消する
低コスト高効率脱臭装置の紹介
(財)群馬県産業支援機構

13:30
14:00

14:00-14:45

セミナー

遺伝子組換えによる
新しい色の花の開発と実用化

14:30
15:00

15:00-15:20

新潟における米利用研究
新潟大学 地域連携フードサイエンスセンター

 

15:40-16:00

宮崎県の農産品を利用した
産学官連携による機能性食品の開発
宮崎大学/(株)みやざきTLO

16:00-16:20

安定同位体を用いた食品の
産地判別・表示偽装防止技術の開発
首都大学東京

15:00-15:20

木質バイオマスの多用途利用をめざした
無煙炭化・燃焼技術の開発
愛媛大学農学部

15:20-15:40

次世代型肉用牛資源「草原短角牛」の造成と
その事業化展開
東北大学大学院農学研究科

15:40-16:00

農作業を快適にする省力軽労化生産技術と
負担評価技術の提案
宮城県農業・園芸総合研究所

16:00-16:20

産地と消費地、技術と事業を結ぶ
水産海洋プラットフォームの紹介
東京海洋大学

15:30
16:00
16:30    
※スケジュールは変更になる場合がございます。