アグリビジネス創出フェア2004

    各カテゴリーへジャンプします==>民間企業  大学  都道府県その他団体
 
主 催・共 催
出展団体名 展示テーマ
農林水産省 農林水産省における研究開発支援施策等についての御紹介
(独)農業・生物系特定産業技術研究機構
  • 農業情報ネットワーク
  • 「ブランド・ニッポン」新品種と新食材
  • 健康家畜から機能性畜産食品へ
  • バイオマス利用・変換技術
  • 生物機能利用技術
  • 農業機械・制御技術と施設
  • (生研センター)が実施する研究支援事業の概要及び成果の展示・紹介
(独)農業生物資源研究所
  • 農業生物遺伝資源の利活用と新品種の開発
  • 遺伝子機能解析と遺伝子診断技術、ならびに遺伝子組換え技術の開発
  • 昆虫等の機能およびシルクタンパク質の利用
(独)農業環境技術研究所 安全・安心・制御次世代への県境資源の継承
(独)農業工学研究所 農業の持続的発展を実現するため、「農業用施設の維持管理技術の開発(Development of technology to maintain agricultural facilities)」をテーマに、「景観と環境及び安全な運転操作に配慮したゲート」、「水田畦畔の雑草抑制に有効な土壌硬化剤」、「ダムの長期的安全を監視する計器」等を開発しました。
(独)食品総合研究所 「食品の安心と安全性確保」をテーマに、独立行政法人食品総合研究所では、食品研究の専門機関として、食と健康の科学的解析、食料の安全性確保と革新的な流通・加工技術の開発、生物由来の新たな機能の発掘とその利用など、食に係わる科学と技術に関し、食品産業に貢献する幅広い研究を行っています。
(独)国際農林水産業研究センター 世界の食料・農業・環境問題の解決に向けたJIRCASの取組み
(独)森林総合研究所
  • 接着剤の加水分解によるボード類のリサイクル利用
  • 栽培きのこ劣化判定法の開発
  • 天敵昆虫サビマダラオオホソカタムシの利用
  • 除湿膜技術で環境に配慮した快適な住まいを
  • 樹幹動揺測定器(樹木等の揺れを測定する)の開発
(独)水産総合研究センター 海の科学、最前線
   −安全・安心な水産物の安定供給を目指して−
(社)農林水産先端技術産業振興センター 産学官連携の橋渡し役としてSTAFFの活動の全てを展示
(社)農林水産技術情報協会
産学官連携コーディネートの老舗 農林水産技術情報協会
−農林資産関係の技術情報を文字情報で、電子情報で、対面情報で発信続けて30年 技術移転TLO,競争的資金募集、戦略的研究課題探索まで新規事業の推進−
(財)食品産業センター HACCP関連情報データベース
   およびトレーサビリティシステム紹介
(独)家畜改良センター
  • 牛肉トレーサビリティシステムにおける牛個体識別情報の記録・保管・提供
  • 畜産関係新技術(遺伝子関係/繁殖関係/形質評価/環境関係)
(独)水産大学校
健康的な水産物の恵みを守り、活かす
船舶のエミッション低減、食の安全と品質、地域ブランド化、未利用資源の有効活用、食品健康機能性、魚介類ウイルス病の迅速診断など

| 閉じる |

民 間 企 業

出展団体名 展示テーマ
(株)アースシップ フロンを使用しない空気サイクル冷凍システムによる冷凍機
コンテナ用小型機や、排熱利用での除湿対策紹介
(有)アイエスエス 芽だし野菜普及会 スプラウト(芽だし野菜)栽培システム、都市内農場の展開
    −空き店舗、ビル屋上などを利用した農場−
アグリフューチャー・じょうえつ(株)
自然に返そうプラスチック!
木くず、古古米が新しい役割を担ってよみがえる、大地に戻るプラスチックへ
(株)アステム 果実の非破壊糖度測定器、近赤外分光技術による樹脂判別器
エースバイオプロダクト(株) 酪酸菌代謝エキスの展示
(株)エム・アール・テクノロジー 食用コンパクトMRI
(株)応微研 健康食品、微生物農業資材および
   環境エンジニアリング事業にかかわる技術開発とその商品
(株)果実非破壊品質研究所 光を用いて農林水産分野の生産物の成分計測を行うことを基本テーマに展示いたします。非破壊計測機器として活躍するポータブル型センサ「FQA-NIRGUN」の主要な計測分野である果樹類に加え、水産業畜産業などへの応用例の一部をご展示いたします。
(株)機能性ペプチド研究所 ウシ体外受精卵作製用培養液、ブタ胚発生用完全合成培地、受精卵呼吸測定装置
(株)キャッツ・アグリシステムズ 送粉昆虫、天敵昆虫等の農業利用昆虫をもっと近くに
(株)ケイズ・アトリエ 産直支援システムの展示、デモ
東海物産(株) チキンエキス由来ペプチドの
  抗酸化機能性食品素材としての開発
(株)日研生物医学研究所 化学発光法のよる食品中の生菌の迅速検出
日本ソフトウェアマネジメント(株) 研究のIT市場(リソースマート:Resource Mart)
浜松ホトニクス(株) 蛍光−化学発光同時測定装置
(株)日立製作所
/日立工機(株)
日立生育イメージングシステム
(株)藤原製作所 農業分野において土壌に関することはもっとも重要とされています。科学性・物理製のみならず微生物・小動物・種子等の調査、研究、又最近では土壌汚染対策等、環境分野でも土壌調査は重視されています。本展示では土壌に係わる製品を主としました。
マイウッド・ツー(株) スギなどの軟らかく弱い木材を当社独自の圧密技術により、広葉樹並の強度に向上させる技術開発をし、建築内装材のフローリング、腰壁及び家具等を製造するメーカーとして全国的に地元材の利用活動を行っている。輸入広葉樹に独占され、利用の道が少なかったスギを広く利用できるようにした。
(株)モス山形 コケ植物による屋上壁面緑化
(株)モリテックス レーザーマニピュレータ/近接場光ファイバーブローブ
(株)ユーワークス 食品の安全と安心への取り組み
雪印種苗(株) 雪印種苗は「環境」をテーマとして、種苗、飼料、環境緑化という各部門が有機的に結びついた開発および事業展開を図っております。本フェアでは、各研究機関や他企業との共同研究成果を中心に「環境」に関する弊社の取り組みについて紹介いたします。
(株)陸上養殖工学研究所 閉鎖型陸上養殖システムの実用化研究
(株)レオロジー機能食品研究所 食品の新たな生理活性物質抽出技術
    機能性評価技術の開発とその応用

| 閉じる |
       各カテゴリーへジャンプします==>主催・共催  民間企業  都道府県その他団体

大 学

出展団体名 展示テーマ
宇都宮大学
  • 在来種を用いた環境保全・環境修復に役立つ新しい植物の開発
  • 新規植物ウイルスベクター群を活用した各種農作物での外来遺伝子発現および植物遺伝子の機能解明の迅速化
  • 高圧誘導乳清タンパク質ゲルによる新規食材の開発
大阪府立大学
知的財産ブリッジセンター
健康的な水産物の恵みを守り、活かす
トマト栽培用多機能ロボット
コケ緑化パネル −ヒートアイランド対策−
ユニット式植物育成システム
システム園芸への提案
果菜類接木システム
大阪府立大学
生物資源循環工学研究室
共同研究1
共同研究/シャープ(株)
過熱水蒸気の調理への応用について:過熱水蒸気、Super Heated Steam(SHS)による新規オープンの調理への効果、特に健康調理機能について展示し、試食を行う
大阪府立大学
生物資源循環工学研究室
共同研究2
共同研究/司電機産業(株)・Ichidai Nursury(USA)・グリーンウェーブ(株)
 ・とれとれサラダ菜マシン
省スペース、省エネタイプの全自動サラダ菜育成装置を展示し、サラダ菜の試食を行う
帯広畜産大学
地域共同研究センター
  • 生ハム(ウリカリップ)の製造法とその特徴
  • 大学発ベンチャー ニュテックス
  • 柏の葉粉末投与によるラットのコレステロール代謝への影響について
京都大学
大学院 農学研究科
  • 細胞表層が創出するビジネスシーズ(植田充美教授)
  • 次世代型超好熱古細菌のスーパー機能開発(左子芳彦教授)
  • 脂質高度利用化技術によるビジネスチャンスの創出(松村康生教授及び安達修二教授)
高知大学
地域共同研究センター
微生物多糖の機能性(と野生酵母)の利用
信州大学
  • スプラウト食品の新機能性と機能性増強
  • 免疫調節機能や感染症予防効果を有する新世代オリゴ糖
東京大学
大学院農学生命科学研究科
生物材料科学専攻
植物系廃棄物を用いた複合材料
東京海洋大学 海洋とその関連分野に関する先端技術シーズ
東京農工大学
産学官連携・知的財産センター
植物病原放線菌の生産する植物毒素の解明
東北大学
大学院農学研究科・農学部
動物系、植物系および微生物、食品系における最近の農学研究紹介
鳥取大学
農学部
休耕田を利用したホンモロコ養殖
〜なんだかんだと言われても田んぼの力は素晴らしい。
 米も取れるし魚も捕れる〜
長崎大学 囲い養殖による無毒トラフグの生産と肝の利用
名古屋大学
大学院生命農学研究科
名古屋大学生命農学研究科における産学連携の取組みと事業化シーズ
弘前大学
農学生命科学部
免疫力を高める無農薬未熟果実入りリンゴジュース
広島大学 可聴域の振動を用いた農産物の植性評価

| 閉じる |

都道府県その他団体

出展団体名 展示テーマ
青森県 青森県の特産品(イカ、ホタテガイ、スギ材等)を活かした新たな加工技術開発
茨城県農業総合センター
園芸研究所
培地バック(仮称)を用いた環境にやさしい養液栽培技術
京都府農業資源研究センター 乳酸菌で野菜も元気
    〜農薬を使わないで農作物の病気を防ぐ〜
群馬県 群馬県公設試験研究機関の開発研究
農事組合法人
茨城中央農業事業団
家畜ふん尿等の有機残渣を低温炭化方式により、高品質の有機肥料に再生するシステム
和歌山県立
有田中央高等学校
今、高校がおもしろい!!
    目指せIT農業高校での取り組み

| 閉じる |
Copyright (C)2004 Agribusiness Creation Fair Secretariat
アグリビジネス創出フェア事務局