小間番号:水-01
(公)滋賀県立大学
①養殖革命:骨なし魚等の革命的な技術を紹介②キトサン粒子の農業への応用:薬品/肥料の担体に
展示内容
技術ジャンル |
生産/加工・利用・分析技術・流通/地方創生・地域活性化/環境保全・生物多様性/新素材/土壌・肥料・水管理/病虫害防除 |
出展内容 |
●テーマ1 養殖革命水産養殖の可能性に挑む本プロジェクトは、4つのコア技術で、養殖生産をローカルに、グローバルに、そしてトータルに推進します。4つの技術とは、骨なし魚の養殖技術、高品質魚の養殖技術、環境に優しい養殖技術、そして低価格飼料の技術です。急速に発展する世界の養殖を、これらの技術でリードします。
●テーマ2 キトサン粒子の農業への応用:エビやカニなどの甲羅から採れる天然多糖高分子であるキトサンを粒子化したものを薬物担体として用いる事を検討しています。キトサンの粒子に薬物を包含させ、それの表面には無機カルシウム塩を制御して付与することでマイクロカプセル形態としての利用も検討しています。キトサンはそれ自身に抗菌性があり、更に薬物を含浸させることでさらなる用途が想定できます。
|
お問い合わせ先
お問い合わせ先 |
公立大学法人 滋賀県立大学 |
郵便番号 |
522-8533 |
住所 |
滋賀県彦根市八坂町2500 |
TEL |
0749-28-8610 |
FAX |
0749-28-8620 |
URL |
http://www.usp.ac.jp/ |