小間番号:農-17
次世代農業人(スマートファーマー)育成コンソーシアム (代表機関:(一財)浅間リサーチエクステンションセンター)
次世代農業人(スマートファーマ―)育成の実証取組みの発表
共同研究機関 |
一般財団法人浅間リサーチエクステンションセンター、長野県佐久農業農村支援センター、株式会社日立ソリューションズ東日本、スマートアグリコンサルタンツ合同会社、freee株式会社、つづく株式会社、有限会社トップリバー |
展示内容
技術ジャンル |
生産/加工・利用・分析技術・流通/人材育成 |
出展内容 |
当コンソーシアムでは令和元年度スマート農業技術の開発・実証プロジェクトで採択された、「実証課題名:データを活用した農業経営をモデル化し、データに基づき安定的に収益をあげることができる次世代農業人(スマートファーマ―)育成の実証」について取り組んできました。これまでの取組み内容およびその成果について、農業界・農業者の皆様に広く発信し、理解促進を目指すとともに、この取組み内容について導入を検討していただける団体を募ります。
|
研究・プレゼンテーション
日時 |
11/11 (水) 10:30-10:45 (A) |
タイトル |
スマートファーマー育成の取組みについて |
発表者 ※所属団体名・部署・役職・氏名 |
橋本亜友樹 |
講演 |
近年、農業分野においては、高齢化、労働力不足が問題となっている。一方で、一部の先駆的な生産者においては法人化、企業化が進み、従来の家族経営から、従業員を雇用し効率的な農業の実現によりそれらの課題の解決を目指す動きが加速している。当実証プロジェクトの成果として、長野県の農業法人トップリバー様において実現している情報の徹底活用による生産者の利益向上を実現する取り組み事例の紹介、本成果を活用した情報活用により安定経営を目指す「スマートファーマー」の育成に向けた展望について紹介する。 |
お問い合わせ先
お問い合わせ先 |
次世代農業人(スマートファーマー)育成コンソーシアム (代表機関:(一財)浅間リサーチエクステンションセンター) |
郵便番号 |
386-8567 |
住所 |
長野県上田市常田3-15-1 信州大学繊維学部内AREC |
TEL |
0268-21-4377 |
FAX |
0268-21-4382 |
URL |
http://arecplaza.jp/ |