小間番号:農-40
ユビキタス環境制御システム研究会
日本発の施設園芸用通信規約であるUECSをより多くの人に利用して頂けるようにアピールしたい
共同研究機関 |
近畿大学、岡山大学、九州大学、岡山県、岩手県、香川県、山口県、和歌山県、(株)ワビット、(株)富士通九州システムズなど |
展示内容
技術ジャンル |
機械/センシング・AI・ビッグデータ解析・ICT・IoTなど/生産/土壌・肥料・水管理 |
出展内容 |
近年普及しつつある、施設園芸用の環境モニタリングや環境制御にUECSが活用されるようになっています。UECSとは何か、UECSを活用するとどんなメリットがあるかなど、実機の展示を含めて説明します。
|
研究・プレゼンテーション
日時 |
11/11 (水) 14:30-14:45 (A) |
タイトル |
「UECS」を活用した温室のモニタリングと環境制御 |
発表者 ※所属団体名・部署・役職・氏名 |
農研機構 西日本農業研究センター 畑作園芸研究領域 上級研究員(UECS研究会 会長) 黒崎秀仁 |
講演 |
オープンな環境制御システムの規格であるUECS開発の経緯と簡単な技術的背景、これまでの研究成果を紹介し、UECS導入のメリットと、どのような使い方ができるかを説明します。 |
お問い合わせ先
お問い合わせ先 |
ユビキタス環境制御システム研究会 |
郵便番号 |
649-6493 |
住所 |
和歌山県紀の川市西三谷930 近畿大学 生物理工学部 生物生産工学研究室気付 UECS研究会事務局 |
TEL |
|
FAX |
|
URL |
http://www.uecs.jp |